くき茶は、煎茶を仕上げる過程で抜く茎をメインに使ったお茶です。九州だと「白折茶」、京都では「雁が音茶」と呼ばれています。
造込茶は、煎茶のように茎や粉を抜かずに火入れをしたお徳用のお茶です。「荒茶作り」や「荒茶風」として売られることもあります。
茎茶・造込茶
-
【新茶】上くき茶 2本組(ギフト箱入)
1,728円 1,557円商品詳細へ
171円 OFF -
【新茶】上くき茶(100g)
810円 675円商品詳細へ
135円 OFF -
【新茶】造り込み茶 農家の自家用茶(100g)
486円商品詳細へ